大人ニキビ 食生活

大人ニキビの予防や改善に、見直したい食生活

外食を控える
脂肪を多く含む高カロリーのものが多く、脂を栄養とするニキビ菌が毛穴の中で繁殖します。脂肪分を摂り過ぎないようにしましょう。

 

遅い夕食
エネルギーが消費できず、寝ている間に中性脂肪になってしまいます。胃腸や内臓を休ませて、皮膚の回復機能や皮脂のコントロールが正常にできるよう、寝る2〜3時間前には食べ終わるようにしましょう。

 

朝食は毎日必ず摂る
朝食を抜くと、ニキビが増える原因になったり、太る原因になります。

 

 

偏った食事
栄養バランスの偏った食事は、ニキビの原因となる皮脂の分泌を増加させたり、内蔵機能を低下させたり、ストレスを蓄積させたり、さまざまな悪影響をもたらします。

 

日頃からバランスの良い食事を心がけましょう。

 

大人ニキビの予防改善のために控えたい食べ物

  • 脂肪分の多い食べ物
  • お酒
  • 炭水化物
  • お菓子類
  • 刺激物(カフェイン、香辛料など)

大人ニキビの予防・改善に効果的な食品
ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンEが多く含まれている食事です。
アミノ酸は、肌の細胞を作る原料です。たくさんの美肌効果があり、ニキビの改善にも効果的です。皮脂の分泌量を調節する作用や、肌のバリア機能を向上して、肌の酸化や炎症を抑える作用があります。また、ニキビの原因、アクネ菌を抑制する作用もあります。

 

まとめ
ビタミンAが豊富な食品:にんじん、春菊、ほうれん草、ニラ、レバーなど

 

ビタミンB2が豊富な食品:レバー、酵母、牛乳、ほうれん草、納豆、焼き海苔、干ししいたけ、卵など

 

ビタミンB6が豊富な食品:レバー、大豆、穀類、さば、まぐろ、卵、鶏肉など

 

ビタミンCが豊富な食品:オレンジ、レモン、柿、キウイ、パセリ、ブロッコリー、ピーマン、キャベツ、小松菜など

 

ビタミンEが豊富な食品:アーモンド、あんこうの肝、すじこ、いくら、いわし、たらこ、モロヘイヤなど

 

食事ではこれらのビタミンやアミノ酸を十分に補給できない時は、サプリメントを利用しても良いでしょう。